| タイトル | 著者 | 出版社 | 形式 |
|---|---|---|---|
| 買物71番勝負 | 平松 洋子 | 中央公論社 | その他 |
| 世の中で一番おいしいのはつまみ食いである (文春文庫) | 平松 洋子 | 文藝春秋 | その他 |
| 野蛮な読書 | 平松 洋子 | 集英社 | その他 |
| 平松洋子の台所 | 平松 洋子 | 新潮社 | その他 |
| サンドウィッチは銀座で | 平松 洋子 | 文藝春秋 | その他 |
| あじフライを有楽町で | 平松 洋子 | 文藝春秋 | その他 |
| かきバターを神田で | 平松 洋子 | 文藝春秋 | その他 |
| 味なメニュー | 平松 洋子 | 新潮社 | その他 |
| 食べる私 | 平松 洋子 | 文藝春秋 | その他 |
| すき焼きを浅草で | 平松 洋子 | 文藝春秋 | その他 |
| 肉とすっぽん : 日本ソウルミート紀行 | 平松 洋子 | 文藝春秋 | その他 |
| 下着の捨てどき | 平松 洋子 | 文藝春秋 | その他 |
| 肉まんを新大阪で | 平松 洋子 | 文藝春秋 | その他 |
| 買物71番勝負 | 平松 洋子 | 中央公論社 | その他 |
| おもたせ暦 | 平松洋子 | 文化出版局 | その他 |
| おいしい暮らしのめっけもん | 平松 洋子 | 文化出版局 | その他 |
| 焼き餃子と名画座 : わたしの東京味歩き | 平松 洋子 | アスキー | その他 |
| 鰻にでもする? | 平松 洋子 | 筑摩書房 | その他 |
| ひさしぶりの海苔弁 (文春文庫) | 平松 洋子 | 文藝春秋 | その他 |
| 忙しい日でも、おなかは空く。 (文春文庫) | 平松 洋子 | 文藝春秋 | その他 |
| わたしの沖縄 食紀行 (集英社be文庫) | 平松 洋子 | 集英社 | その他 |
| テーブルの上の「小さな贅沢」―工夫ひとつで、楽しみ方は無限大 (知的生きかた文庫―わたしの時間シリーズ) | 平松 洋子 | 三笠書房 | 文庫 |